9月1日(火)のVENTめしは・・・
堀米勇輝 × ズッキーニ
9月1日(火)夜9時54分からの放送です!!
お見逃しなく
9月1日(火)のVENTめしは・・・
堀米勇輝 × ズッキーニ
9月1日(火)夜9時54分からの放送です!!
お見逃しなく
きゅうりの水分で夏バテ予防!
きゅうりと鶏肉のさっぱりマリネ
<材料 2人分>
きゅうり 2本
にんじん 1/2本 (千切り)
玉ねぎ 1/2個 (薄切り)
鶏むね肉 1枚 (酒大さじ2を入れた湯で茹でる)
しょうが千切り 1かけ
〇バルサミコ酢 大さじ3
〇しょうゆ 大さじ2
〇おろしにんにく 少々
〇こしょう 少々
ごま油 大さじ1
<作り方>
きゅうりは麺棒でたたいて乱切りにする
茹であがった鶏肉は手で細かく裂く
ボールに〇を混ぜ合わせる
切った材料を3のボールに入れる
全体を5分くらいおいてなじませてごま油を混ぜる
栄養がないと思われがちなきゅうりですが、きゅうりには食欲を増進させる働きや、
身体の中にこもった熱を冷やしてくれる働きがあるので夏バテ予防におすすめです
8月25日(火)のVENTめしは・・・
橋爪勇樹 × きゅうり
そして来週のVENTめし!は…
櫻井アナが夏休みのため、この方がナレーションを担当します
新人・ハードキャッスル エリザベス アナウンサー
新たなVENTめし!ワールドにご招待お楽しみに
8月25日(火)夜10時54分からの放送です!!
お見逃しなく
リコピンで代謝UPと美肌効果も!
フレッシュトマトでマルゲリータ風焼きパスタ
<材料 2人分>
トマト 3個 (1㎝角に切る)
にんにく 2かけ (みじん切り)
玉ねぎ 1個 (薄切り)
鶏もも肉 2枚 (一口大に切る)
オレガノ・バジル 少々
モッツァレラチーズ 1個 (5ミリくらいの厚さに切る)
パスタ 100g (表示の時間で茹でておく)
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1/2 こしょう 少々
<作り方>
※オーブンは180℃で予熱
鍋にオリーブオイルとにんにくを・玉ねぎ入れて火にかける
香りがでてきたらトマトを加え、ぐつぐつ煮る
煮詰まってきたら、オレガノ・バジル・塩・こしょうを入れて混ぜる
フライパンで鶏肉を皮目から焼きしっかり焼き目をつける
耐熱皿に茹でたパスタをしきつめて、鶏肉をのせる
3のトマトソースをかけて、上にモッツァレラチーズをのせて180℃のオーブンで15分焼く
焼きあがったらバジルをちぎって散らす
トマトは加熱することでグルタミン酸が凝縮されて旨味やコクがUPします
リコピンは油と一緒に食べることで代謝を高め、脂肪を燃えやすくしてくれます
さわやか巨峰ともちもち生地で疲労回復
巨峰のコンフィチュールのダッチベイビー
★巨峰コンフィチュール
<材料>
巨峰 150g
赤ワイン 100ml
砂糖 40g
バルサミコ酢 小さじ2
<作り方>
巨峰は皮をむく(皮も使うのでとっておく)
鍋に巨峰、皮、赤ワイン、砂糖を入れて火にかける
沸騰したら火を弱め10分煮て、バルサミコ酢を入れて、3分くらい煮る
冷蔵庫で冷やす
※残った巨峰赤ワインシロップを炭酸で割って爽やかドリンクにするのもおすすめ
★ダッチベイビー
<材料 1人分>
たまご 1個
豆乳 50ml
小麦粉 50g(ふるっておく)
バター 20g
水切りしたヨーグルト
粉糖
はちみつ
<作り方>
※オーブンを220℃に予熱しておく
予熱をするときにスキレットにバターをのせて、温めておく
ボールにダッチベイビーの材料を入れて泡だて器でよく混ぜる
予熱が終わったらスキレットに2の生地を流して、13分焼く
(途中、絶対にオーブンを開けない)
焼きあがったダッチベイビーの上に水切りしたヨーグルトと
巨峰コンフィチュールをのせて、粉糖、はちみつをかける。
巨峰のビタミンB1とブドウ糖が疲労を回復させてくれます
ダッチベイビーというのは、フライパンに生地を流してそのままオーブンで焼く、
モッチリ、さっくりしたクレープみたいなドイツ風のパンケーキのことです
8月11日(火)のVENTめしは・・・
伊東純也 × 巨峰
収録には名カメラマンと音声さん(?)が登場
8月11日(火)夜10時54分からの放送です!!
お見逃しなく
アベショーパスタ!新玉ねぎ濃厚バージョン
<材料 2人分>
新玉ねぎ 1個 (1/2個スライス・1/2個厚切り)
ベーコン 2枚 (5ミリくらいの厚さに切る)
マッシュルーム 2個 (スライス)
アンチョビペースト 小さじ1/2
にんにくみじん切り 小さじ2
ボイル海老 8尾
オリーブオイル 大さじ3
スパゲッティーニ 180g
生クリーム 200ml
パルメザンチーズ 大さじ3
粗引き黒コショウ
大葉
<作り方>
厚切りにした新玉ねぎはフライパンで焼き目がつくように焼く
フライパンにオリーブオイル・にんにく・アンチョビを入れて火にかける
香りが出てきたら残りの新玉ねぎ・ベーコン・マッシュルームを入れてしっかりと炒める
パスタをゆで始める
3のフライパンに生クリームを入れて少し煮立たせたら、塩・たっぷりの黒コショウをいれる
茹であがったパスタとボイル海老を5へ入れてパスメザンチーズ・塩で味を調える
盛り付けて1の焼いた新玉ねぎと大葉をちらす
新玉ねぎは水分が多く甘味が強いのが特徴
水にさらさずにそのまま食べられるので栄養素も逃がしません
香り成分の硫化アリルはからだの免疫力を高め、疲労回復に効果的です