9月7日(月)放送
5年に1度の一大イベントといえば!
日本の未来を創る国勢調査!
今回は国勢調査の目的や進化するスマートな国勢調査をお送りします!
ちなみにマスコットはセンサスくん!
ちょっと面倒だった調査が今年はとっても簡単に!
詳しい回答方法は9月7日の番組で!
国勢調査は全国民の統計をとることで防災、福祉、地域活性化などなど
いろいろな計画に活かされます!
是非番組をご覧になり、スマートな国勢調査にご協力ください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の取材で音声さんが
国勢調査の広報担当「織田信成さん」に似ていることが判明!!
似てますよね? コバD
▼『シンガポールで山梨の魅力発信』
⇒動画はコチラ
シンガポールは金融、貿易、物流などあらゆる分野でのアジアのハブになっています。
世界中からの大企業が集まる国なのです。
そんなシンガポールで、山梨県産の果物やワインを売り込み、
販路拡大へとつなげるチャンスと、山梨県知事を先頭にトップセールス。
甲州ワインの魅力を語るワイン醸造家の三澤彩菜さん。
県産果物の魅力を引き出すパティシエの柿沢安耶さんが!
日本を代表する2人のプロがシンガポールで、山梨をプレゼンした!
くわしい内容は、8月31日の放送をチェック!
▼『山梨県&四川省友好30周年』
パンダ!ハイこっち向いて!カワイイね~
わくドキのカメラは、パンダの生息地、中国・四川省を取材!
パンダって笹の葉を食べているのに、なんだこんなに大きんだ?
と疑問抱きつつ、本題の取材に入る。
何故、四川省成都市を訪れたかというと・・・・
山梨県と四川省友好締結30周年を迎えたからなのです!
その記念式典の模様とこれまでの歴史を振り返ります。
是非ご覧ください!
8月24日放送
▼『うんといい山梨さん』
8月17日(月)のわくドキやまなしはからお届けします。
テーマはです。
これは山梨県産の農産物の中で特に高品質・安全・安心基準を満たした農産品を【うんといい山梨さん】として認証する制度でご覧の品目が認証の対象となります。
この【うんといい山梨さん】に認証されたモモとスモモを三浦アナが実食。
シニア野菜ソムリエの加藤さんに魅力を伝えて頂きます。
そして産地を代表してJA全農やまなしの小宮山さんにお話を伺いました。
詳しくは17日(月)のわくドキやまなしをご覧ください。
夕方6時57分からの放送です。
▼『ススメて下さい!住宅耐震化』
8月10日(月)放送
県内の多くの地域で震度6弱以上が予想される東海地震
もういつ来てもおかしくないと言われています!
そこで、今回はそんな大地震に備えるべく住宅の耐震化についてお送りします!
番組では、無料の耐震診断や耐震工事の助成金の情報をご紹介。
実際に、耐震診断、耐震改修をしたお宅に訪問して
詳しいお話を伺います。
地震が来てからでは遅いですよ!
是非、番組をご覧になり住宅の耐震化をススメましょ!
コバD
▼『大化石展の魅力』