▼『世界の宝へ!峡東果樹農業』
⇒ 動画はコチラ
畑を借りて家庭菜園をする市民農園をご存知でしょうか?
プランター菜園やもっと広くて多くの野菜を栽培したい!
そんな方たちに今、注目されている身近な農園なのです。
県内では、なんと96ヵ所も市民農園があるってビックリ!
昨年度、甲府で農園を開設したオーナーさんと利用者を取材しました。
お見逃しなく!
9月26日(月)放送
峡東3市(山梨市、甲州市、笛吹市)と山梨県が今、認定を目指している
世界農業遺産!
峡東地域の果樹農業が世界の宝になろうとしています!
…
正直、よくわからないという皆様。ご安心ください!
今回のわくドキやまなしで詳しくご説明しますので、是非ご覧ください!コバヤシD
歴史、技術、文化、景観など果樹を中心とした峡東地域の農業には
様々な魅力があります!
番組では、世界農業遺産の概要、メリット、期待することなど
熱い情熱を持った皆さんに伺いました!
▼『富士の国のやまなし館 マレーシアにオープン』
▼『東南アジアで山梨の魅力をPR』
先週に引き続き、後藤知事のトップセールスの取材・続編をお送りします!
マレーシアの首都クアラルンプールで巨大なショッピングモールに
山梨のアンテナショップ「富士の国やまなし館」がオープン!
さらに!クアラルンプールの伊勢丹で山梨物産展の模様など
くわしく放送します!
今回の番組は、山梨県の後藤知事が自ら山梨の魅力を
売り込むトップセールスについてお送りします。
8月にインドネシア・マレーシアで展開したトップセールス。
初日は、インドネシアを代表とするガルーダ・インドネシア航空経営陣と
トップ会談。
そこで、山梨を大々的にPRする機内サービスの提案に合意しました。
いったいそのサービスとは・・・!?
さらに、マレーシア大手の旅行会社でアノ山梨の春の大イベントが大ウケで
山梨ツアーの検討に!?
つづきは、番組でチェックしてください!
▼『健康寿命日本一!やまなし』