/ ラジオ出演 /

ドメーヌQ

5月28日(月) 『キックス』内
午後4時から 「やまなしをのもう」

株式会社甲府ワインポート
ドメーヌQ

久保寺慎史社長に、お越し頂きました。

ドメーヌQは、久保寺オーナーの「久」と、
Quality=質の「Q」から


夏にお薦めの泡は・・・
「スパークリングシャルドネ」
生き生きとした酸が特徴ですので、
これからのムシムシした時や、かーっと暑い時
きゅっと冷やして、はじける泡を楽しみながら飲みたい一本

他の品種は、甲府の畑で収穫されているのですが、
実はこのシャルドネは・・・長野のリンゴ畑の隣りにある畑から!
久保寺社長の義理のお父様が、長野県志賀高原でりんご園をされているのだそうですが
標高も高く、涼しいため、こちらで、美味しいシャルドネが出来るのだそう
しかも、
ワインはテロワールを表す、といいますが
まさにこのワインも、その土地、自然環境を表しています。
香り、味わい、最後のニュアンスに、不思議とリンゴを感じる♪
おもしろいですよね。

さて、美味しいワインをさらに美味しく
これからは、夏野菜と完璧に◎
オリーブオイルでマリネしたものでも
グリルで焼いたものも、いいだろうなあ
社長のこの頃のお薦めは?
伺うと意外な答え
・・・「めざし」!!
脂の乗っているめざしと、キレのあるシャルドネの酸と合うんですって(^^)
内臓の苦みとも合うんですって。
アンチョビのイメージで、しゅっとレモンを絞って・・・って、最高です!!

お店は、甲府市桜井町
ここは、ワイナリーだけでなく、ステーキハウスもありますので
メニューに合わせ、自慢のワインと共に優雅なひとときも過ごせますし、
美味しい食事が頂ける、ウエディングも大人気。
裏山には、垣根栽培のメルローの畑が広がります。
日本での栽培が難しいと言われるこの品種に挑戦して、20年
先日バックヴィンテージで、’14,’15  少し飲む機会がありました。
凝縮した赤いベリーの香りや、
シナモン、クローヴなどスパイスの香りが深く溶け込み
それはそれは美味しいメルローでした。
目が離せない、甲府のワイナリー「ドメーヌQ」です。

2018年5月29日 18:38