2022年1月8日 RADIO High School 甲陵高校
YBS山梨放送 > Bloomin′ > RADIO High School > 2022年1月8日 RADIO High School 甲陵高校

2022年1月8日 RADIO High School 甲陵高校

 

毎週スペシャルな“高校生パーソナリティ”が登場!

RADIO High School

 

1月8日(土)のパーソナリティは

甲陵高校・ユネスコ部 

2年生 小林 鈴(こばやし・すず)さん 

2年生 前田 佳音(まえだ・かのん)さん 

1年生 丸茂 ひなた(まるも・ひなた)さん

 

 

 

3年生4人、2年生3人、1年生1人の計8人で活動。

コロナ禍で制限がある中、感染症対策を徹底しながら様々な活動にチャレンジ。

 

前田さんは、中学校の時に授業で初めて「SDGs」という言葉を知って、

自分の日常生活が深く世界の問題と関わっているといることを初めて実感。

危機感を覚えて、高校ではその危機感を他の人にも伝えたいと活動中です。

 

 

オリジナル企画は

【身近な事柄から世界をよりよく!甲陵高校・ユネスコ部の活動】と題して

 

国際機関である「ユネスコ」の理念に基づいて、様々な企画に取り組んでいます。

⇒ユネスコの理念は…教育・科学・文化の協力と交流を通じて、

 国際平和と人類の福祉の促進を目指す。というもの。

 

コーナーでは、ユネスコ部がこれまで取り組んできた活動

①フェアトレード商品の販売

今年6月の学園祭での石鹸やブローチやメッセージカードやカバンなど

幅広い品目の販売時のエピソード、仕入れや準備の工夫。

 

②世界遺産保全のための研修

今年8月、富士山世界遺産センターで開かれた

「世界遺産保全のための研修会」参加時の印象や様子。

 

③高校ユネスコ主張大会への参加

→12月に山梨県内で行われた「高校ユネスコ主張大会」では

小林鈴さんがジェンダーフリーをテーマに発表。

見事最優秀賞を受賞!

 

など3つの活動、さらに今後チャレンジしたいことや

活動予定についてお話しをお聞きしました。

 

 

 

 

聞き逃してしまった方、もう一度聞きたいという方、

radikoでお聞き頂けます。

 

 

1月15日(土)は、上野原高校 が登場です!

お楽しみに✨

 

ホームへ戻る

  • 今日のスコーパー情報
  • きょうのOA楽曲
  • RADIO High School
  • Bloomin’ちえの背徳ごはん
  • ミライへのうた