おみゆきさん

今回から村松優里香アナウンサーが担当します。
よろしくお願いしますnote


今日のインデックスは「おみゆきさん」


cherryblossom春のぬくもりが感じられる季節となりました。

毎年4月に県内各地で行われている「おみゆきさん」。

県内には、甲州三大御幸とよばれるものがあります。

まず、「西御幸」
この御幸は、南アルプス市下宮地の神部(かんべ)神社から、上宮地の八幡神社に向かい、翌日戻ります。「西御幸」は五穀豊穣などを願う祭りとして知られ、およそ800年の歴史があります。
0401-1.jpg 
写真:神部神社


次は「川渡り御幸」
市川三郷町の表門(うわと)神社から御崎(みさき)神社までの御幸のことで、水防を祈願する祭礼です。
0401-2.jpg 
写真:表門神社


最後に、「大御幸」「三社御幸」とも呼ばれ山梨を代表する祭礼です。

この祭礼、今からおよそ1200年前、淳和(じゅんな)天皇が釜無川の水難を防ぐため勅使を下し、行われるようになったと言われています。
そのとき命を受けたのが、笛吹市の一宮浅間(あさま)神社、二宮美和(みわ)神社、そして甲府市の三宮玉諸(たまもろ)神社です。この三社の神輿が、甲斐市の信玄堤にある三社(さんじゃ)神社をめざします。
0401-3.jpg 
写真:三社神社

神輿の担ぎ手は紅やおしろいで女装し、「そこだい・そこだい」の独特の掛け声をあげながら、堤を踏み固める動きをして進みます。
0401-4.jpg 
写真:現在の御幸祭 一宮浅間神社の神輿


災害から身を守るために、「おみゆきさん」から見えてくる、先人たちの水防などへの願いを、わたしたちも受け継いで行きたいですねconfident
( 詳しくは山梨県のホームページをご覧ください。 )


なお、今年の「おみゆきさん」については、今回の地震の影響に伴い内容の変更などがありますので、詳しくは市や町の役場や神社などにお問い合わせ下さい。



最後に山梨県からのお知らせです。

「東日本大震災」の発生に伴い、電力が不足しています。
まず節電について、みなさまの一層のご理解とご協力をお願いします。
計画停電については、東京電力のホームページや、専用ダイヤル0120-925-433でご確認ください。

東京電力のホームページはこちらです。


そして、医療機関では、診察時間が変更になることがあります。
また、行政機関でも「各種証明書」の発行などに、対応できない場合があります。
事前にご確認ください。


cherryblossom cherryblossom cherryblossom

4月から「やまなしINDEX」をホームページでお聞きいただけるようになりました。
是非お楽しみ下さい!

↓下のバーをクリックすると今回の番組本編が再生されます。