奈良田

きょうのインデックスは…奈良田


山梨県の西部、早川町
面積は、北杜市に次いで2番目に広く、その95%以上が山林で占められています。

早川町の北端にあるのが「奈良田」地区。
豊かな源泉に恵まれ、virgo女帝の湯とも呼ばれる秘湯「奈良田の里温泉」があります。

この温泉の名の由来は、奈良時代、病気がちだった女帝・孝謙(こうけん)天皇が、
退位した758年にこの地を訪れ、20日間湯治(とうじ)をして病が治ったと言われていることから名付けられました。
その病が治った後も、女帝は宮殿を建てここに8年間住まれました。
このとき、「ここも奈良だ」と言われたことから「奈良田」という地名が生まれたそうなんですflair


そして、同じ早川町の奈良田の南に隣接する「湯島(ゆしま)」地区には、西山温泉があります。
ここは、3軒の旅館が立ち並ぶ温泉街。
その中には、今年2月、「世界で一番古いホテル・旅館」として、「ギネス・ワールド・レコーズ」に認定された旅館があるんです。なんと歴史は1300年前の飛鳥時代までさかのぼりますcoldsweats02

慶雲館.jpg 
「世界で一番古いホテル・旅館」写真提供:山梨日日新聞2011.3.7掲載


さらに、「新倉(あらくら)」地区には、これらの地域を通る糸魚川―静岡構造線の「断層」がはっきり表れている場所があります。こちらは、国の天然記念物になっています。

新倉の断層露頭.jpg 
「新倉の断層露頭」写真提供:山梨日日新聞2011.6.11掲載


ちなみに構造線とは、そこを境に地質が大きく変わる断層のことで、今後も活動する可能性のある断層は「活断層」と呼ばれます。
この構造線もその一つです。

山梨県には、他にも釜無川断層下円位(しもつぶらい)断層などの活断層があります。

また、東海地震などによる被害の可能性が高い地域で、これらの活断層による直下型地震の発生も考えられます。そのため、私たちは、積極的に防災訓練に参加して、いざというときに行動できるように日ごろから備えたいですね。

山梨県のホームページ「やまなし防災ポータル」には自主防災の手引きを掲載してあります。

やまなし防災ポータルのHPはこちらです。

なお、防災訓練については各市町村にお問い合わせください。



最後に、山梨県からのお知らせです。

県では「やまなし節電県民運動」を展開しています。
県民の皆様には、一層のご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、山梨県ホームページをご覧ください。
県民一丸となって頑張りましょう!

山梨県のホームページはこちらです。



clover clover clover

「やまなしINDEX」を放送後にホームページでもお聞きいただけます。
是非お楽しみ下さい!