2016年6月アーカイブ

今回のINDEX : 『 後藤斎山梨県知事に聞く「富士山世界遺産センター」 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の『やまなしINDEX』は、山梨県庁の知事室に後藤斎山梨県知事を訪ね、先日6月22日(水)に富士河口湖町にオープンしました「富士山世界遺産センター」についてお話しを伺ってまいります。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 後藤知事、宜しくお願いします。
 
後藤知事 : 宜しくお願いします。
 
加藤アナ : 先ずは、その「富士山世界遺産センター」の整備の目的ですとか経緯などについて教えていただけますか。
 
後藤知事 : 富士山世界遺産センターは、「富士山」の価値を国内外から訪れるたくさんの方々にわかりやすく紹介するために整備した県の施設です。
 
昨年末に「富士の国やまなし県民債」を発行して建設をしたものであります。県民の皆様方に御協力をいただいたことに改めて感謝を申し上げるとともに、無事、オープン出来ますことは本当に嬉しく思います。
 
加藤アナ : どういった特徴があるのでしょうか。
 
後藤知事 : 世界文化遺産になった富士山を雨の日や曇りの日などには見ることが出来ない日も当然あります。
 
見られなくて残念だなと今まで思った方もこれからは、このセンターに立ち寄っていただければ、富士山をしっかりと五感で体感をしていただくことが出来ると思います。
 
加藤アナ : 「五感で体感出来る」とはどういうことですか。
 
後藤知事 : 例えばですね、展示室に入りますと、一番真ん中に実際の富士山の千分の一の大きさで作られた『冨嶽360(ふがくさんろくまる)』というシンボルオブジェがあります。これは山梨の和紙を使用して、光と音の演出で富士山の持つ色んな「顔」を表現をしています。
 
このオブジェも、実は当初は左右対称で、本当の円錐形という形にしようという話で進めていました。しかし、やっぱり実物と同じようにでこぼこもあったり、少しリアルにした方が良いんじゃないかということで、リアルな富士山の形にしております。
 
更に、聖徳太子や武田信玄公といった富士山と関わりのある有名な方の人形が、富士山と自分自身の縁をしゃべる『富士山百人百話』といった面白い仕掛けもあります。
 
そして、展示ガイドアプリも用意をしておりまして、それぞれの展示を松岡修造さんが案内をしてくれます。松岡さんの「熱血解説」も楽しんでいただければ、大変嬉しいと思います。
 
館内の展示は、体で感じて富士山の価値や魅力について、理解をしていただけるような工夫が随所にされております。
 
県民の皆様方は、あまりにも富士山が身近すぎて、当たり前の存在と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。このセンターに来ていただくと、自分たちの故郷、「世界の宝」の富士山の素晴らしさや誇りを感じていただけるのではないかなと思います。
 
また、若い皆様には、富士山の価値をしっかり理解していただくことで、富士山のように大きな存在になってほしいなあという私自身の思いも含めて、小中高生の皆さんの入館料を無料にしました。
 
たくさんの県民の皆様にこの富士山世界遺産センターを好きになっていただきたいなと思っています。
 
加藤アナ : 後藤知事、ありがとうございました。
 
後藤知事 : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「富士山世界遺産センター」について後藤斎山梨県知事にお話しを伺いました。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 さくらんぼ 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回のINDEXは「さくらんぼ」です。
 
今回はスタジオを飛び出して山梨市に来ました。今が旬の果物を目当てにやって来ました!!そうです!!さくらんぼです!!
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 山梨市東にあります「JAいわで観光部」に来ています。JAいわで観光部の佐藤瑞城さんにお話を伺います。佐藤さん、こんにちは。
 
佐藤さん : こんにちは。
 
加藤アナ : 大きなハウスやさくらんぼがたくさんありますね。
 
佐藤さん : JAいわでではハウスが約7軒、露地が30軒からなる大規模な組合です。「エコファーマー」に取り組んだ美味しいさくらんぼが好評です。
 
「エコファーマー」とは、化学肥料に頼らない土づくりと、減農薬による栽培で安心・安全な果物を提供し地球環境にやさしい農業のことです。山梨県知事の認定を受けております。また昨年は、日本農業賞も受賞致しました。
 
加藤アナ : どういった(さくらんぼの)種類があるのですか?
 
佐藤さん : さくらんぼの種類は「佐藤錦」6割、「高砂」3割、その他1割です。今年のさくらんぼは豊作で、今週末がちょうど最盛期です。
 
加藤アナ : こちらではさくらんぼ狩りが楽しめるということで私も幾つか頂いても宜しいですか?
 
佐藤さん : どうぞ召し上がってください。大玉で真っ赤なものを狙って「粒だけをつまんで採る」のがポイントです。木の下よりは高い所の方が日当たりも良いですし、美味しいさくらんぼをいただけると思います。
 
加藤アナ : なるほど、高い所のさくらんぼは赤く色づいていますね。では、いただきます!! おお、甘いです!!みずみずしい!!全く酸味がありません!! 甘いですね!!
 
佐藤さん : 「佐藤錦」は酸味の非常に少ない種類です。今がちょうど一番の食べ頃だと思います。では「高砂」を食べてみてください。
 
加藤アナ : 見た目は「佐藤錦」と似ています。いただきます。ああ、美味しいです!!プリプリです!!「佐藤錦」に比べると「高砂」はほんのりとした爽やかな酸味がありますね。さっぱりとしています。
 
佐藤さん : はい、それが特徴です。
 
加藤アナ : 「佐藤錦」も「高砂」もすごく美味しいですね。一日中、楽しめますね。
 
佐藤さん : 加藤さん、一日中ではないのですけど制限時間は30分です。30分以内であれば食べ放題です。お土産としてお持ち帰りしたい方は各農園でお買い上げいただければと思います。
 
それから畑ですので、かかとの高い靴などではなくスニーカーなどで来ていただければ安全にさくらんぼ狩りを楽しめると思います。
 
加藤アナ : 料金はどのくらいでしょうか?
 
佐藤さん : 30分の食べ放題で、2,160円(税込み)です。お子様は半額です。
 
加藤アナ : 是非、皆さんも旬のさくらんぼを味わいにJAいわで観光部にお越しください。佐藤さん、ありがとうございました。
 
佐藤さん : さくらんぼは今が旬です。6/26(日)迄ですのでぜひ味わいにお越しください。ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は『 さくらんぼ 』をご紹介しました。来週のINDEXは『 富士山世界遺産センター 』について後藤斎知事に伺います。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 男女共同参画推進月間 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回のINDEXは「男女共同参画推進月間」です。
 
6月は男女共同参画推進月間です。この月間の趣旨や期間中に行われるイベント等を山梨県県民生活・男女参画課の外川智大(とがわ ちひろ)さんにお伺いします。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 外川さん、宜しくお願い致します。
 
外川さん : 宜しくお願い致します。
 
加藤アナ : 先ずは「男女共同参画推進月間」について教えてください。
 
外川さん : 山梨県では、誰もが性別にかかわりなく、個性と能力を十分に発揮することが出来る「男女共同参画社会」を実現するために、平成14年に「山梨県男女共同参画推進条例」を制定し、様々な取り組みを進めています。
 
この条例において、毎年6月を「男女共同参画推進月間」とすると定めています。期間中は、県民の皆さんや事業者の皆さんに広く男女共同参画についての理解と関心を深めて頂くために、男女共同参画の普及啓発活動を積極的に実施しています。
 
今年の推進月間では県を中心に市町村、関係機関・団体等の協力を得て、街頭キャンペーンやフォーラム、優良事業所等の表彰を実施し、県民の皆さんや事業者の皆さんに男女共同参画の浸透を図っていきます。
 
加藤アナ : 様々な取り組みがあるのですね。具体的にはどんなイベントがあるのでしょうか?
 
外川さん : 先週の6月1日(水)に、甲府駅で男女共同参画推進の街頭啓発キャンペーンを行いました。
 
皆さんにパンフレットをお渡しして男女共同参画推進に関する理解を深めて頂けたと思います。
 
今月18日の土曜日には、午後1時半から甲府市総合市民会館に於いて男女共同参画社会についての理解と関心を深めて頂くため、「やまなし 男(ひと)と女(ひと)とのフォーラム」を開催します。
 
内容は、男女共同参画推進事業者等の表彰の他、東京大学大学院リベラルアーツ・プログラム教務補佐の岩川ありささんを講師にお招きして《 マンガから読み解く女(ひと)と男(ひと)・「わたし」が変わるとき、「あなた」を変えるとき 》というテーマで講演をして頂きます。
 
また、《 少子高齢化社会において私たちがどのように社会とかかわり、地域づくりをすべきか考えます。 》をテーマにシンポジウムも行います。
 
参加費は無料です。詳しくは、県民生活・男女参画課(TEL:055-223-1358)までお問い合わせ願います。
 
このフォーラム以外にも、県内3カ所の男女共同参画推進センターにおいて、様々なイベントを行います。詳しくは各センターのホームページをご覧ください。
 
加藤アナ : 県民の皆さんが男女共同参画についてあらためて考える月間になると良いですね。
 
山梨県県民生活・男女参画課の外川智大さんでした。外川さん、ありがとうございました。
 
外川さん : はい、皆さん、ぜひ6月18日(土)に甲府市総合市民会館で行われるフォーラムにお越しください。ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は『 男女共同参画推進月間 』をご紹介しました。来週のINDEXは『 さくらんぼ 』をお送りします。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 食中毒の予防 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回のインデックスは「食中毒の予防」です。
 
6月に入りました。蒸し暑い季節がやってきますね。今回お話を伺うのは山梨県福祉保健部衛生薬務課の渡邊正則さんです。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 渡邊さん、よろしくお願い致します。
 
渡邊さん : よろしくお願い致します。
 
加藤アナ : 食中毒の種類にはどんなものがあるのですか?
 
渡邊さん : 暖かく湿度も高い夏場は、菌が繁殖するのに適した環境となり、食中毒が発生しやすくなります。
 
代表的なものは黄色ブドウ球菌です。これは、人の体の表面にもよくいる菌のひとつです。この菌が食べ物に付いた場合、保存方法が悪いとあっという間に増殖し、加熱しても壊れない毒素を作り、これが食中毒につながります。
 
また、加熱したものは安全だと思われがちですが、食中毒菌の中には耐熱性の菌もあります。ウェルシュ菌による食中毒は、カレーやスープのような煮込み料理で起きていますし、またセレウス菌による食中毒は炊いたお米などでも起きています。
 
これらの耐熱性の菌は、高温状態でも生き残ることが出来、人肌程度の温度に冷めてくると増殖して食中毒につながります。
 
出来上がりを直ぐ食べない場合は、室温放置を避けて、急速に冷却することが必要です。また、食べる時には十分な再加熱をしましょう。
 
加藤アナ : つまり、菌の繁殖を抑えることが大切なんですね。
 
渡邊さん : はい。夏に多い食中毒は菌の繁殖によるものが多いのですが、菌の繁殖が無くても発生する食中毒も知っておいて頂きたいです。
 
例えば、病原性大腸菌O-157、ノロウイルスなどは感染力が非常に強く、僅かな量でも人の健康に悪影響を及ぼします。また、これらの微生物による食中毒は(料理などの)盛りつけ時などに調理従事者が食品を汚染させてしまったことが原因で発生しています。
 
加熱により確実に殺菌することは勿論ですが、加熱後の取扱にも気を付けて頂きたいです。
 
加藤アナ : 食中毒予防の『3原則』というものもあるそうですね。
 
渡邊さん : 次の『3原則』の実践が、様々な食中毒予防に有効です。
 
1つ目は「つけない」。清潔を保つということです。
 
食べ物を取り扱う時に、手を洗ったり、まな板や包丁もひとつの食べ物毎に洗って使う。出来るならば、肉用、野菜など分けて使えるともっと良いですね。
 
2つ目は「増やさない」。冷蔵庫で食品を保存する目的は菌を増やさないためです。
 
出来ることなら、温かい料理は温かい内に、冷たい料理は冷たい内に、出来上がりを美味しく召し上がって頂きたいです。
 
3つ目は「やっつける」。体を害する手強い微生物を殺菌してやっつけることは、とても大事な最後の砦と言えます。
 
中までよく焼いたり、器具を漂白剤につけ置きしたり、こうした取組みで確実な殺菌につなげましょう。
 
加藤アナ : 食中毒予防の『3原則』である「つけない」「増やさない」「やっつける」。皆さん、食中毒の予防をしっかりと心がけましょう。
 
今回は山梨県福祉保健部衛生薬務課の渡邊正則さんにお話しを伺いました。渡邊さん、ありがとうございました。
 
渡邊さん : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は『 食中毒の予防 』をご紹介しました。来週のINDEXは『 男女共同参画推進月間 』をお送りします。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ