紹介した建物

第52回「旧角田医院」

 

富士吉田市、西裏通りの突き当りに、

ひときわ目を引く建物が。

 

「旧角田医院」は、昭和3年、

高級料亭として作られました。

 

神社仏閣を思わせる外観。

棟梁は、宮内庁出入りの職人・泉太郎です。

 

玄関の上、唐破風には、

曲線状の「茨垂木(いばらたるき)」。

 

軒裏には立派な「扇垂木(おうぎたるき)」。

 

いずれも神社仏閣以外では珍しいもの。

 

いたるところに彫刻も施され、

職人の確かな腕が見られます。

 

昭和初期、機械化が進んだ織物産業の隆盛で、

富士吉田の繁華街は、

深夜まで人が絶えないほどの賑わいを見せました。

 

問屋や業者をもてなした、高級料亭。

 

塵返し(ちりがえし)と呼ばれる障子の桟は、

角度がつけられ、ほこりがつきにくいようにしています。

 

戦後は、医院になりましたが、

2階部分は、料亭当時のままの姿を残しています。

 

漆塗りの格天井、

欄間には「忠臣蔵」の大石内蔵助が料亭で遊ぶ彫刻も。

 

外観のみならず、内装も、細部まで装飾され、

高級感を漂わせています。

 

ベランダの板が1枚だけ、

表裏間違えて貼られ、ささくれています。

 

織物で栄えた富士吉田。

 

日夜、宴会が開かれた絢爛たる料亭が、

その歴史を今に伝えています。

2017年3月30日 15:46