紹介した建物

第48回「谷村駅」

 

江戸時代、城下町として栄えた、

都留市の中心部に位置する谷村。

 

富士急行大月線の「谷村町駅」、

駅舎は、昭和4年の建物です。

 

木造平屋建て、約35メートルの長大な構え。

 

以前は、職員の住宅もありました。

 

駅舎があるのは下り線ホームで、

2列の柱(8本・計16本)に支えられ、

プラットホーム上の谷型の屋根が接続しています。

 

上り線ホームへの跨線橋はありません。

 

駅舎の中は天井も高く広々。

 

奥には中華料理店も。

 

「都留文科大学前駅」ができる以前は、

卒業で、離れ離れになる学生たちの別れの場として、

「涙の別れ駅」と呼ばれていました。

 

切妻屋根の上には、風見鶏。

織物のまちとして栄えた頃は、

荷物の積み下ろしで、賑わいを見せました。

 

外観も含め大きな改修はなく、

昭和初期の、郷愁をそそる姿を今に伝える、

数少ない貴重な駅舎です。

2017年3月30日 14:22