紹介した建物

第51回「旧明治病院」

 

八ヶ岳の南の麓、北杜市高根町箕輪。

 

西洋建築と日本建築の融合する、

山梨県令・藤村紫朗が奨励した「藤村式建築」、

 

その特徴を持つ木造2階建の「明治病院」は、

明治25年に作られた建物です。

 

額字を書いたのは、藤村県令の補佐として、

荒地だったこの地の開拓に尽力した、

参事の富岡敬明。

 

漢方医だった清水家の3代目・清水敬蔵は、

西洋医学を学んだ後、新たに開業するにあたり、

近くにあった藤村式建築の校舎「村山東割学校」を、

参考にしたようです。

 

円柱と、バルコニーの付いた車寄せは、

「村山東割学校」の細部と、よく似ていました。

 

医院は昭和40年代に閉じられ、

現在は、建物の魅力を生かしたお蕎麦屋さんに。

 

診察室は厨房に、

待合室はダイニングへと生まれ変わりました。

 

しかし、入口の枝垂桜も、古い窓ガラスも、

そのまま残されています。

 

2階は、32畳の大広間にして、

集会所のなかった地域のために開放されていました。

 

数少ない、貴重な藤村式の医院建築。

 

西洋の風を吹かせ、地域を支えた建物は、

慌ただしい現代に、

ゆったりとした時間を提供しています。

2017年3月30日 15:43