牡蠣とチヂミほうれん草のフリカッセ


旬の食材で寒さに強い身体を作ろう!
〇牡蠣の亜鉛は免疫力を向上。生活習慣病を予防するタウリンもたっぷり含みます。
〇牡蠣にもほうれん草に豊富な鉄分で貧血予防
〇ほうれん草の根本の赤い部分には骨を丈夫にするマンガンが豊富
ケガ予防 乳製品・卵 免疫力アップ 野菜料理 魚料理 麺類・汁もの
材料
2人分
牡蠣...100g
チヂミほうれん草...1束
玉ねぎ...1/2個(薄切り)
バター...20g
薄力粉... 大さじ2
水...150cc
牛乳...150cc
ブイヨン(洋風だし)...1個
塩... 適量
胡椒... 適量
作り方
①牡蠣に片栗粉 小さじ1と塩 小さじ1/2をまぶし、水でサッと洗って水切りし、ペーパータオルなどで水気を拭き取る。
②チヂミほうれん草の根元に十文字の切り込みを入れて根元の土を洗い落とし、鍋に湯を沸かして塩を少々入れる。
そこにチヂミほうれん草を根本から入れ30秒ほど茹でたら、全体を入れて1分間茹でる。
③茹で上がったチヂミほうれん草を流水で洗い、水気を絞って3cmの長さに切る
④フライパンにバター10gを入れて温め、牡蠣の両面をサッと炒めて取り出す
⑤フライパンに残りのバターと玉ねぎを入れて炒め、全体が馴染んだら塩、胡椒、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで
さらに炒める。
⑥水とブイヨンを加え、とろみがついたら牛乳を入れ、牡蠣とチヂミほうれん草を加えて3分間煮る。
⑦塩・胡椒で味を調える
クッキングポイント
★フリカッセはフランス語で‘クリーム煮’のこと
★ほうれん草は葉の色が濃く、全体にハリがあってみずみずしいものを選びましょう