鶏ごぼうチャーシュー


鶏むね肉は筋力UPナンバーワンの食材!
〇鶏肉(特にむね肉)は筋肉増強や疲労回復に
〇コラーゲンで肌や骨を強く
〇ゴボウの食物繊維で余分な糖やコレステロールを排出
ケガ予防 乳製品・卵 筋力アップ 肉料理 野菜料理
材料
4人分
鶏むね肉...2枚
ゴボウ...1/2本
生姜...1/2かけ分(すりおろし)
ニンニク...1個(すりおろし)
長ネギの青い部分... 1本
油... 小さじ1
ゆで卵... 4個
あさつき...1本(小口切り)
糸唐辛子... 適量
《煮汁》
醤油... 大さじ3
酒... 大さじ3
砂糖... 大さじ1.5
水...500ml
作り方
①ごぼうを長さ3cmに切る。(太いものはさらに1/4や半分に切る)
②味が染み込むよう鶏むね肉をフォークで刺して穴をあけ、フライパンに油を敷いて、鶏むね肉の皮目から入れて焼く。
皮に焼き色がついたら取り出す
③炊飯器に鶏むね肉、ゴボウを並べ、醤油、酒、砂糖、水と長ネギ青い部分、生姜、ニンニクを加えて
クッキングシートで落とし蓋をして炊飯する
④炊飯が終わったら蓋を開け、ゆで卵を加えて1時間以上保温する
⑤保温したら、そのまま少し冷ます。
冷めたら煮汁をフライパンに取り出し、軽く煮詰めてトロミをつける
⑥鶏むね肉を切り、皿に盛って、ゆで卵とあさつき、糸唐辛子を添えて煮汁をかける
クッキングポイント
★少しの油で鶏肉の皮の脂を引き出し、余分な脂を取り除いて、皮の香ばしさとコラーゲンは残して美味しくいただきます
★焼くのは皮だけ。炊飯器を利用して鶏むね肉をしっとりと煮込みます
★ごぼうの皮はポリフェノールを含むので、たわしなどで軽くこすり、水洗いして泥を落とすのみにしましょう