茄子と豚肉の梅ポン酢炒め


茄子を皮ごと食べてアンチエイジングしよう!
〇茄子の皮にまれるポリフェノールの一種、ナスニンで老化防止や目の疲れを回復
〇茄子のカリウムはむくみ防止に
〇豚肉のビタミンB1は疲労を回復
〇梅のクエン酸で筋肉痛のもととなる乳酸を分解
免疫力アップ 疲労回復 肉料理 野菜料理
材料
豚バラ薄切り肉... 200g
茄子... 2本(小さめならば3本)
油... 大さじ1
塩... 適量
胡椒... 適量
大葉... 3枚
《タレ》
梅干し... 2個
ポン酢... 大さじ2
作り方
①梅干しの種を外し、包丁で細かく叩いて、ポン酢と合わせてタレを作る。
大葉は千切りにして水に晒しておく。
②茄子は半分の長さに切り、さらに6等分に棒状に切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、塩と胡椒を振っておく。
③フライパンに油を入れて熱し、豚肉を炒め、白く色が変わり始めたら、茄子を加えてさらに炒める。
④茄子がしんなりしたら、タレを加えてサッと絡め、火を止める。
⑤皿に盛り、大葉をのせる。
クッキングポイント
★タレを加えたら手早く絡めましょう。過熱しすぎると酸味が失われます。
★ポン酢に熱を加えることで酸味が和らぎ、旨味とコクが増して、照りが出ます。
★茄子は普通、水にさらして灰汁抜きをしますが、油で調理する場合は灰汁抜きしなくて大丈夫です
★茄子はヘタのとげがピンとしていて、皮が濃い紫色で張りがあるもの、表面はなめらかでキズがないもの、
持ってみて、しっかり重みのあるものを選びましょう