
櫻井 和明/ Sakurai Kazuaki
- 誕生日
- 6月27日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 千葉県館山市
- 出身大学
- 国際基督教大学(ICU)
- 入社年
- 1995年
担当番組
受賞歴
■「日本民間放送連盟賞」
ラジオCM部門 優秀賞(2016年)
■日本テレビ系列「NNSアナウンス大賞」
ラジオ部門 優秀賞(2017年)
■JRN・JNN系列「アノンシスト賞」
ラジオ:スポーツ実況部門 優秀賞(2015年)
CM部門 優秀賞(2016年)
趣味
・リアル脱出ゲーム(体験型謎解きゲームに参加すること)
・推理小説を読むこと
・気象予報士の参考書を読むこと
・お笑いバラエティー番組を片っ端から観ること
・フットサル
特技
・トランペット演奏
・あらゆるスポーツに精通している事
・とにかく“喋る”こと
好きな言葉・座右の銘
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ」~夏目漱石「こころ」より~
好きな音楽
Mr.Children / Official髭男dism /ビートルズ /クラシック音楽
アナウンサーになったきっかけは?
1988年・ソウル五輪。競泳:男子100m背泳ぎ、(千葉県出身の)鈴木大地選手が金メダルを獲ったレースの生中継を、興奮しながら見ていた。元 NHK・島村俊治アナの名実況で涙し、「僕も、心震える“言葉”で、スポーツの感動を誰かに伝えたい!」と思ったのがきっかけ。
・・・と同時に、「通信表に“うるさい”と書かれなかった年が無いほど『お喋り』な僕は、アナウンサー以外の職業に就けるのか??」とも思っていました。ホッとしています。
アナウンサーになっていなかったら?
昔から、新聞は三面記事から読みはじめ、趣味が「推理小説」、そして、過去の事件・事故を扱った書籍を集めていましたので・・・、「検事」か「弁護士」になっていたかも。(大学時代は、意外にも、社会学部で 法律 を専攻していました)
2024年度 実現・実行したいこと
・学生時代以来ごぶさたの「東京ドームのライトスタンド」で、巨人を思いっきり応援したい。
・松本清張の推理小説を片手に、事件の舞台となった聖地巡り。
ひとこと
山梨県民となって、ちょうど30年目。日本経済の「失われた30年」とは真逆に、「得るものばかりの30年」を過ごしてきました。
せっかくの区切りなので、「背番号30」=怪物・江川卓にちなんで、「おしゃべり怪物」の称号でもいただきましょうか。その喋りで、山梨に少しでも恩返ししていきますね。