2019年2月アーカイブ

3月9日放送
 
御殿場側からの、富士山です。
1月下旬、春の気配を探しに東側へとやってきました。
 
いつもより、あたたかく感じる冬。
風で雪が溶けてしまっている部分はありますが、富士山は例年とそんなに変わりのない様子です。
 
 
・・・
 
 
休耕田近くの野原では、春めいた陽だまりに咲くオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)のかわいらしい花も。
 
梅はさすがに…、と思ったら、もう花が咲いています。
 
峠をひとつ越えて南側を少し歩くだけで、季節の移り変わり、春の到来を実感することができました。
3月2日放送
 
あたたかな日、サルたちが森の中を動き回っていました。
 
河口湖を望む御坂山塊にやってきました。
 
平年より気温が高く、あたたかな日。
天下茶屋の近くの、森の中に入ると…、何か、ゴソゴソと、音がします。
 
ニホンザルです。
 
 
・・・
 
 
お腹がいっぱいになれば…、ひと休み。
毛づくろいをしたり、ひなたぼっこをしたり。
 
厳しい冬を越えてきたサルたちも、春の訪れを待ち望んでいるようです。
2月23日放送
 
あたたかい冬、樹海の中には雪が全くありませんでした。
 
冬の本栖湖にやってきました。
冬でも、本栖湖が凍ることはありません。
 
いるのは水鳥だけ。深い湖は静寂に包まれています。
 
樹海の様子も見てみましょう。
精進湖から、富士山に向かって歩きます。
 
 
・・・
 
 
森の中にできた水溜りは、鳥たちのオアシス。
 
余程のどが渇いていたのか、普段は群れで暮らすアトリ(獦子鳥)が1羽だけ。
ヒガラ(日雀)やシジュウカラ(四十雀)もやってきました。
 
辺り一面、雪に覆われていてもおかしくない、この時期。
このまま、雪は降ることなく、春を迎えてしまうのでしょうか。

2月16日放送

 

水面に張る氷はまだまだ薄く、なかなか分厚くなりません。
 
寒い朝。
 
富士吉田の田んぼが、凍っています。
 
休みを迎えた田んぼに水を張っておけば、凍ることで害虫を駆除することができます。
 
 
・・・
 
 
精進湖へ移動してみると…、氷の割れる音です。
 
強風にあおられ、沖から岸辺に押し出され、次々と割れていきます。
 
まるで、ガラスのようです。
 
凍ったり溶けたりを繰り返し、分厚い氷となりますが、今年はなかなか厚くならないようです。

2月9日放送

 

天気が一変し、恐怖を感じるほどの突風が吹き荒れました。
 
山中湖、北は晴れているのに富士山を挟んで南側、静岡県側にぶ厚い雲がかかっています。
 
雪雲です。
 
駿河湾からあたたかい湿った空気が運ばれ、富士山をはさんで天気が一変します。
 
 
・・・
 
 
砂けむり舞う、梨ケ原の様子を見に行きましょう。
 
すっぽりと雲に覆われて…、梨ケ原に冬の嵐が吹き荒れていました。
経験したことのないような、強い風です。
 
三脚も飛ばされそうになり、押さえるので精一杯。
すすきもちぎれて、飛んで行ってしまいます。
 
恐怖を感じさせる、冬特有の突風。
 
山麓では、こんな日もあるのです。
過去の富士山麓日記を見る

2019年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • NNS甲府CATV
  • 鈴健興業
  • 山梨中央銀行