20200129.jpg

1.開催日時
2020年1月29日(水)午後3時00分~午後4時00分

2.開催場所
山梨放送本社6階大会議室(甲府市) 

3.出席者
第61期山梨放送番組審議委員
柳田藤寿 委員長
川島令三 副委員長
太田美保 委員
清水栄一 委員
諏訪求 委員
樋口明日香 委員
藤森千秋 委員
 
山梨放送
代表取締役社長 野口 英一
代表取締役常務 篠原 公男
取締役相談役 中村 一政
編成局長 保坂 律夫
報道局長 武井 功
ラジオセンター長 石川 治
営業局長 有泉 裕人
技術局長 飯田 圭滋
審議室長 土橋 巧
テレビ制作部長 大木 修一郎
テレビ制作部ディレクター 中沢 庄吾

4.報告
・2月期のテレビとラジオの自社制作番組の編成予定について説明
・視聴者からの意見(2019年11月25日-2020年1月26日)について説明
 
5.審議
テーマ:YBSテレビ「おめでとう山梨2020 ててて! TV新年会」1月3日(金)17時30分~18時25分放送

委員からの主な意見は次の通り。
◆正月らしく女性アナの着物姿は良かったが、男性出演者も日本の正月らしい服装にすべきではないか? バランスを欠いていた。
◆山梨出身の一般人が出演するのは良いことだ。併せて出演芸人もレベルは高かったと思う。
◆若手芸人の出演そのものは良いが、ベテラン芸人も加えたほうが番組に締まりがでるのではないか。
◆出演者が番組内で「山梨の皆さんこんにちは」と挨拶していたが違和感がある。山梨県内で作って発信している番組だから当たり前のことであり、果たして必要(なコメント)だろうか?
◆オリンピックにひっかけて世界を見据えた番組であり、未来の明るさを感じさせてくれた。正月に相応しい心温まる番組といえる。
◆例えば口笛演奏の話題では、実際の演奏を聞けたのでテレビの特性を十分生かしたものといえる。
◆「世界へ」をテーマとしているにも関わらず芸人のクオリティーとしては問題があるのではないか。最近結成した芸人もいた。正月は各局で芸人出演の番組があるので比較されると、その差が際立つ。

(質疑)
◆そもそも一般の出演者はどう決めたのか? 山梨出身の人もいたが、一方で出身地の不明な出演者もいたのではないか?
⇒「ててて!TV」のコメンテーターなどからの情報をもとに調査しブッキングした。山梨出身ではない一般の出演者も確かにいたが、その活動の中に富士山など山梨の風物を生かしていることから、山梨と繋がりがあるとの視点で出演をお願いした。

6.次回 
第632回番組審議会は2月26日(水)に開催予定

DSCF5792.JPG

 

1.開催日時 
2019年11月27日(水)午後3時00分~午後4時00分
 
2.開催場所 
山梨放送本社6階大会議室(甲府市) 
 
3.出席者
第61期山梨放送番組審議委員
柳田藤寿委員長
川島令三副委員長
太田美保委員
清水栄一委員
諏訪求委員
樋口明日香委員
藤森千秋委員
 
山梨放送
代表取締役社長 野口英一
代表取締役常務 篠原公男
取締役相談役 中村一政
編成局長 保坂律夫
報道局長 武井 功
ラジオセンター長 石川 治
営業局長 有泉 裕人
技術局長 飯田 圭滋
ラジオセンターラジオ制作部長 佐藤かおり
審議室部長 井上進治
(欠席)
審議室長 土橋巧
 
4.報告
・12月、1月期のテレビとラジオの自社制作番組の編成予定について説明
・視聴者からの意見(2019年10月21日-11月24日)について報告
 
5.審議
テーマ:YBSラジオ
報道特別番組「はみだししゃべくりラジオ キックス」
[11月15日(金)13時00分~16時30分放送]
 
 委員からの主な意見は次の通り。
◆3時間半の長い番組時間だが、ラジオの特性を活かした楽しい番組だった。ブルボンヌさんがいい味を出していて、塩澤アナの受け答えも良かった。飽きずに聴くことができた。
◆音楽、ニュース、恋愛、地域の話題など生活情報が満載。ラジオが情報源になっている人も多いのだろうと感じた。
◆狩猟解禁日ということもあり、狩猟やジビエの話、ジビエにあうワインの話などホットで地元に密着した情報はよかった。
◆話が盛り上がりすぎて、同時に複数人が話してしまうと聞き取りにくい。
◆パーソナリティーはどのように人選しているのか。
◆トークの間の曲だが、フルコーラス流していた。満足感があって良かった。
◆盗難車情報のBGMが楽しそうな曲だった。音なしでも良いのではないか。
◆農家は畑でラジオを聴くが、午後は楽しく軽快な内容だと時間が経つのが早く感じる。
◆車が古くてFMでYBSを聴くことができないのが残念。何か対応策はないか。
 
6.次回 
第631回番組審議会は1月29日(水)に開催予定

DSCF5767.JPGDSCF5768.JPG

1.開催日時 
2019年10月23日(水)午後3時00分~午後3時40分

2.開催場所 
山梨放送本社六階大会議室(甲府市) 

3.出席者
第61期山梨放送番組審議委員
 柳田藤寿委員長
 太田美保委員
 諏訪求委員
 樋口明日香委員
 藤森千秋委員
(欠席)
 川島令三副委員長
 清水栄一委員

山梨放送
 代表取締役社長 野口 英一
 代表取締役常務 篠原 公男
 取締役相談役 中村 一政
 編成局長 保坂 律夫
 報道局長 武井 功
 技術局長 飯田 圭滋
 審議室長 土橋 巧
 編成局テレビ編成部長 前田真宏
 (欠席)
 ラジオセンター長 石川 治
 営業局長 有泉 裕人
 
4.報告
・11月期のテレビとラジオの番組改編、及び自社制作番組の編成予定について説明
・視聴者からの意見(2019年9月23日-10月20日)について報告
・番組放送種別の放送時間の集計を報告

5.審議
テーマ:YBSテレビ 
報道特別番組「さあ、縄文の話をしよう~ある大工の挑戦」
(9月21日12時00分~12時55分放送)

 委員からの主な意見は次の通り。
◆ロマンある番組だった。登場人物の個性をもっと描ければ、さらにインパクトのある番組になっただろう。プロジェクト参加までの過程もよく分からない。もっと掘り下げて描いてほしい。
◆個性のない時代に、こういう人を取り上げることは良いことだ。現代社会へのメッセージもあった。
◆プロジェクトに参加した人たちの葛藤が組み込まれていなかった。そういう人間的な面も表してほしい。
◆心身ともに疲れている時にみると、心が洗われる清涼剤のような番組であった。
◆とても時間をかけた番組であることが分かった。ただ家族との関わりや本人の経歴をもっと知りたかった。
◆使用楽曲にいきものがかりの「風が呼んでいる」が使われていた。しかし、これは五輪のテーマ曲であり違和感がある。現実に引き戻された感じだ。
◆この主人公は大工以外に教育的な活動もしている。そういう別な活動も伝えていれば生き様を見せられ、メッセージも伝えられたと思う。
◆どうして縄文大工になったかなどが気になった。プロジェクトの目的もはっきり分からない。これらを描いてほしかった。
◆科学に否定的な出演者本人のコメントがあったが、科学があったからこそ今があるのであり、それほど否定することではないと思う。

6.次回 
第630回番組審議会は11月27日に開催予定

DSCF5643.JPGDSCF5642.JPG

1.開催日時 2019年9月25日(水)午後3時00分~午後3時40分

2.開催場所 山梨放送本社六階大会議室(甲府市) 

3.出席者
第61期山梨放送番組審議委員
 柳田藤寿委員長
 川島令三副委員長
 清水栄一委員
 諏訪求委員
 樋口明日香委員
 (欠席)太田美保委員、藤森千秋委員

山梨放送
 代表取締役社長 野口 英一
 代表取締役常務 篠原 公男
 取締役相談役 中村 一政
 編成局長 保坂 律夫
 ラジオセンター長 石川 治
 技術局長 飯田 圭滋
 営業局長 有泉 裕人
 審議室長 土橋 巧
 テレビ制作部長 大木秀一郎
 (欠席) 報道局長 武井 功

4.報告
・10月期のテレビとラジオの番組改編、及び自社制作番組の編成予定について説明
・視聴者からの意見(2019年8月26日-9月22日)について報告

5.審議
テーマ:YBSテレビ ダイドードリンコスペシャル日本の祭り2019「山間に受け継がれた踊り念仏~無生野の大念仏」
(9月8日12時00分~12時55分放送)
 
委員からの主な意見は次の通り。
◆祭りを通して地域の活性化が出来ると感じた。この様な番組がなければ、この祭りを知ることもないことを考えれば報道の力とは凄いと思う。
◆場所の説明不足のほか、CMと本編のつながりが分かりにくい。
◆吉村作治さんが出演していたが、どうしてこの方がコメントしているのが分からない。説明をほしい。
◆若い人に見てほしい番組だが、全体に単調になりがち。イラストで歴史を説明するなど工夫するとアクセントが出たのではないか。
◆若者3人に焦点を当てていたが、この3人の日常生活も描いてくれれば番組に深みが出たのではないか。ナレーションのみの説明であった。
◆この番組は見栄えの良い祭りが取り上げられてきたが、そのような題材も少なくなり、このように地域密着の祭りが出てきたのは問題提起としても大変良い。しかし祭りとは地域のコミュニケーションであり、一部の範囲の声しか取り上げられていなかったと感じた。もっと幅広い声を生かし、取り組みも紹介してほしい。
◆地域の課題を人手不足のせいにするのは違うのだろう。何を番組の主体にするのかで構成が変わってくる。個性ある切り口を期待する。
 
委員の指摘・質問に対して社側回答
◆吉村作治さんはこの番組が始まった頃(2004年以降)からレギュラー出演している。吉村さんと番組の最初からの関わりについては説明が不足していた。
◆この祭りは誰でも見学が可能。毎年1月16日と8月16日の2回行っている。
◆説明不足や分かりにくいという指摘については、今後の参考として番組に生かしていきたい。

6.次回 第629回番組審議会は10月23日に開催予定

DSCF5381.JPG

DSCF5379.JPG

1.開催日時
 2019年8月28日(水)午後2時50分~午後3時40分
 
2.開催場所
 山梨放送本社六階大会議室(甲府市) 
 
3.出席者
第61期山梨放送番組審議委員
 柳田 藤寿委員長
 川島 令三副委員長
 太田 美保委員
 清水 栄一委員
 諏訪 求委員
 樋口 明日香委員
 藤森 千秋委員
山梨放送
 代表取締役社長 野口 英一
 代表取締役常務 篠原 公男
 取締役相談役 中村 一政
 編成局長 保坂 律夫
 報道局長 武井 功
 ラジオセンター長 石川 治
 技術局長 飯田 圭滋
 営業局長 有泉 裕人
 審議室長 土橋 巧
 報道局スポーツ部長 上田 修也
 
4.報告
・9月期のテレビとラジオの自社番組の編成予定について説明
・視聴者からの意見(2019年7月22日-8月25日)を報告
 
5.審議
テーマ:YBSテレビ「山梨スピリッツ」
審議対象:8月11日17時00分~17時30分
委員からの主な意見は次の通り。
・週末のスポーツは身近な地域の出来事であり、このコーナーは親しみがある。

DSCF5307.JPG

DSCF5318.JPG

1.開催日時
 2019年7月24日(水)午後3時00分~午後4時00分
 
2.開催場所
 山梨放送本社六階大会議室(甲府市) 
 
3.出席者
・第61期山梨放送番組審議委員(五十音順/敬称略)
 太田 美保(ピアニスト・作曲家)
 川島 令三(鉄道アナリスト)
 清水 栄一(株式会社フォネット代表取締役)
 諏訪 求(山梨スズキ販売株式会社代表取締役社長)
 樋口 明日香(日本航空高校空手道部コーチ・女子監督)
 柳田 藤寿(山梨大学学長補佐、同生命環境学部ワイン科学研究センター教授)
 (欠席)藤森 千秋(朝日新聞甲府総局長)
 
・山梨放送
 代表取締役社長・野口 英一
 代表取締役常務・篠原 公男
 取締役相談役・中村 一政
 編成局長・保坂 律夫
 報道局長・武井 功
 ラジオセンター長・石川 治
 技術局長・飯田 圭滋
 営業局長・有泉 裕人
 審議室長・土橋 巧
 
4.委嘱・正副委員長互選
審議会に先立ち、社長・野口が第61期番組審議委員を委嘱。社を代表して「県民の代表という立場で意見をいただきたい。山梨放送は今年、開局65周年を迎えたが放送業界の課題は多く、皆様の意見をいただいて県民の役に立つ番組作りを進めたい」と挨拶した。
続いて第626回番組審議会に移行し、番組審議会規約に基づき委員長及び副委員長の互選を実施。満場一致で柳田藤寿委員長、川島令三副委員長を選んだ。
 
柳田藤寿 委員長の挨拶
「65周年という記念すべき時に委員長を拝命し使命の重さを感じる。委員皆さんの協力をいただき委員会をまとめていきたい」
 
川島令三 副委員長の挨拶
「委員長を補佐するとともに、皆様の協力をいただき一年間、任に当たっていく」
 
5.報告
・8月期のテレビとラジオの自社番組の編成予定について説明
・視聴者からの意見(2019年7月1-21日)を報告
 
6.次回
第627回番組審議会は8月28日(水)開催予定

DSCF5106.JPG

DSCF5108.JPG

1.開催日時 2019年5月22日(水曜日)16時00分~17時00分

2.開催場所 山梨放送本社六階大会議室(甲府市)

3.出席者
第60期山梨放送番組審議委員
 丸茂紀彦 委員長
 粟井晶子 副委員長
 氏原敦 委員
 大谷善邦 委員
 佐野夢加 委員
 野田典 委員
 福田六花 委員

山梨放送
 代表取締役社長 野口英一
 取締役相談役 中村一政
 代表取締役常務 篠原公男
 編成局長 保坂律夫
 報道局長 武井功
 ラジオセンター長 石川治
 営業局長 有泉裕人
 技術局長 飯田圭滋
 審議室長 土橋巧

4.報告
・6月期及び7月期のテレビとラジオの自社制作番組の編成予定
・視聴者からの意見(2019年4月22日~5月19日)を報告

5.審議
〈テーマ〉「山梨放送への提言」
※参考視聴番組
テレビ・報道特別番組「平成~山梨30年の記憶」(4月27日  16時00分~16時55分放送)

  委員からの主な意見は以下の通り。 
◆山梨放送の番組は分かり易く作られている。これからも、そのような姿勢で制作してほしい。ローカル局として地域の情報を発信しようという訴えが感じられる。
◆報道特番については、30年の出来事は興味深く知ることができたものの、出来事のまとめ方が分かりにくかった。区分けしたコーナーの内容は、生活や暮らし、経済の分野も設けるべきだった。
◆番組制作において、地道に活動している人たちを取り上げようという努力が感じられる。しかし説明が足りないという点が多々あったが、これは作り手側と受け取り側のズレがあるからであり、これを認識しズレを解消する努力をしていただきたい。番組企画については県民のためを考えて取り組んでほしい。
◆テレビ番組とは情報を得ることができる大きな力があり、これからも、山梨をもっと深く極めた番組作りを望む。
◆最近は倫理観や道徳が問われているが、交通事故抑止など番組では注意を喚起することをお願いしたい。斬新でユニークな企画を期待する。
◆テレビは訴える力が強く、世論を喚起する番組作りを期待する。

〈代表取締役社長・野口英一〉
「一年間、審議をいただいたことに感謝する。この一年間で、いただいた意見をもとに即座に改善したところも実際にあった。今期の番組審議会の任期後も、委員の方々には引き続き、県民の代表の一人として、山梨放送に意見をいただきたい」

6.次回
第60期番組審議会の任期は6月30日をもって満了する。
第61期番組審議会はメンバーを一新し7月1日より任期がスタート、次回、第626回番組審議会は7月24日(水曜日)に開催予定。

DSCF4859.JPG

DSCF4856.JPG

1.開催日時
 2019年4月24日(水曜日)午後3時00分~午後4時00分
 
2.開催場所
 山梨放送本社六階大会議室(甲府市) 
 
3.出席者
・第60期山梨放送番組審議委員
  丸茂紀彦委員長
  粟井晶子副委員長
  氏原 敦委員
  大谷善邦委員
  佐野夢加委員
  野田典委員
 
  (欠席)
  福田六花委員 
 
  ・山梨放送
  代表取締役社長 野口英一
  取締役相談役 中村一政
  編成局長 保坂律夫
  報道局長 武井功
  ラジオセンター長 石川治
  技術局長 飯田圭滋
  審議室長 土橋巧
  編成局テレビ編成部長 前田真宏
 
 (欠席)
  代表取締役常務 篠原公男
  営業局長 有泉裕人
 
4.報告
 ・5月期のテレビとラジオの自社制作番組の編成予定
 ・視聴者からの意見(2019年3月25日~4月21日)を報告
 ・放送番組種別及びCM割合の報告(2018年10月~2019年3月)
 
※放送法に基づき、該当期間の放送種別の放送割合について報告した。これに対する審議会としての意見はなく了解を確認した。報告事項は公式ホームページ等において遅滞なく公表。
 
※民放連の自主規制により、全放送におけるCM総量時間の割合を報告した。審議会としての意見はなかった。報告事項は公式ホームページ等において遅滞なく公表。
 
5.審議
 〈テーマ〉ラジオ
  「1ミニッツストーリーCMアワード」(3月30日 18時00分~19時00分放送)
 
委員からの主な意見は以下の通り。 
 ◆2000本を超える応募があるという。どうしてローカル局に、これほどの作品が集まるのか? それほどCMを作りたい人がいるのか。こうしたことを踏まえて、番組の冒頭で、この番組のエッセンスを紹介するべきである。 
◆ 審査員の2人は夫婦のコピーライターであるというが、夫婦では同じような考えに偏ってしまう可能性もある。審査員は変えたほうが良いのではないか。
◆ 司会のアナウンサーが審査員に「どの作品が好きか?」と頻りに聞いていたが、審査員に聞く内容としては違和感があった。
◆番組では分からないことが多かった。受賞した作品はCMとして放送されるのか? 審査の仕方はどうなっているのか? 特定の応募者による沢山の作品が審査を通過しているがルールはどうなっているのか? スポンサーの意見は反映されているのか? プロも応募してくるとしたら、そのルールは?
 ◆審査員の冒頭の紹介が長いと思ったが、審査員の作品が紹介されたため分かりやすかった。また審査員の講評は分かり易く素晴らしかった。 
◆ラジオは映像がない分、制作する大変さがわかった。 
◆ 募集作品を「コピー」という表現で伝えていたが、実際に音声を付けて放送作品に仕上げていることは、番組を聞く限りではわからなかった。そもそも「コピー」ではなく「台本・シナリオ・原稿」などと表現して、説明をしっかりすべきだ。
◆ 審査員の人選については、その根拠をはっきりとさせたほうが良かった。ただ審査員から審査の基準が述べられていたのは良かった。
◆ 音の世界だけだと映像よりも人の情けがしみじみと感じられる。スポンサーの商品も全面に表現されていないので、返って印象に残った。
◆医療関係スポンサーの広告は規制が厳しいはずだが、審査をしているのか?
 
〈 社側回答 〉
・既に8回を数えた番組で、制作側も慣れてしまい、審査のやり方やルールの説明が不足してしまっていた。改善する。
・審査は3回あって、社員やクリエイター、外部審査員などが当たって1スポンサーで8作品まで絞る。その後に、スポンサー側の意見も聞き1本に絞ってもらうが、最終的には審査員により入賞を決める。審査の段階では先入観を与えないために応募者の氏名はふせている。
・実際のクリエイターが腕試しのため応募してくるケースもあるようだが、応募のルールは決めていない。公募の雑誌などに掲載して全国に募集し、また回数も重ねたため認知度もあり全国から沢山の応募があるものとみられる。今では9割がインターネットによる応募となっている。
・コピー作品の審査ではあるが、音声化したほうが番組としては分かり易いので、社内のクリエイターが音声作品として制作している。この方法の説明も不足してしまっていた。
・実際にCMとして流す可能性があるので、放送独自の考査(審査)を専門部署で行っている。クリエイティブな内容に審査は馴染まないが、実際に放送される可能性がある以上は、医療CMは国の「医療広告ガイドライン」を適用する。
 
6.次回
 第625回番組審議会は5月22日(水曜日)に開催予定

DSCF4680.JPG

DSCF4683.JPG

 

1.開催日時
 2019年3月27日(水曜日)午後3時00分~午後4時00分
 
 2.開催場所
 山梨放送本社六階大会議室(甲府市)
 
 3.出席者
・第60期山梨放送番組審議委員
  丸茂紀彦委員長
  氏原敦委員
  大谷善邦委員
  佐野夢加委員
  野田典彦委員
  福田六花委員
(欠席)粟井晶子副委員長
 
・山梨放送
  代表取締役社長・野口英一
  代表取締役常務・篠原公男
  取締役相談役・中村一政
  編成局長・有泉裕人
  ラジオセンター長・石川治
  技術局長・飯田圭滋
  営業局長・保坂律夫
  審議室長・土橋巧
  テレビ制作部長・荻野弘樹
(欠席)報道局長・武井功
 
 4.報告
 ・2019年4月のテレビとラジオの改編内容及び自社制作番組の編成予定について
 ・視聴者からの意見(2019年2月25日~3月24日)を報告
 
 5.審議
〈テーマ〉YBSテレビ
 「日本のチカラ 出張プラネタリウム~星と人をつなぐ 宙先案内人」
 (2018年9月22日 5時20分~5時50分 テレビ朝日 放送) 
  (2018年9月30日 6時30分~7時00分 山梨放送 放送)
 
 
委員からの主な意見は以下の通り。
 
◆番組の内容は素晴らしかった。再放送を希望するとともに、このような番組を引き続き制作してほしい。全国放送の意義がある。
 
◆プラネタリウムの内容について、もう少し説明するパートが必要だった。
 
◆テレビを通してプラネタリウムの迫力ある様子が伝えられていた。
 
◆主人公である高橋さんについて知りたいことが流れよく伝えられていたが、さらに知りたいことも多かった。開発の裏話しなども知りたかった。
 
◆30分番組にもかかわらず、時間をかけて、よく取材をしていたと感じた。
 
◆教育の観点から評価できる内容だった。高橋さんの取り組みが申し分なく説明されており分かりやすかった。
 
 
6.次回
 第624回番組審議会は2019年4月27日(水曜日)に開催予定。
                               以上
DSCF4607.JPG
 
DSCF4609.JPG
 
 
1.開催日時
 2019年2月27日(水曜日)午後3時00分~午後4時00分
 
2.開催場所
 山梨放送本社六階大会議室(甲府市)
 
3.出席者
・第60期山梨放送番組審議委員
  丸茂紀彦委員長
  粟井晶子副委員長
  氏原敦委員
  大谷善邦委員
  佐野夢加委員
  福田六花委員
(欠席) 野田典彦委員
 
・山梨放送
  代表取締役社長・野口英一
  編成局長・有泉裕人
  報道局長・武井功
  ラジオセンター長・石川治
  技術局長・飯田圭滋
  営業局長・保坂律夫
  審議室長・土橋巧
(欠席)代表取締役常務・篠原公男
     取締役相談役・中村一政
 
4.報告
 ・2019年3月のテレビとラジオの自社制作番組の編成予定
 ・視聴者からの意見(2019年1月21日~2月24日)を報告
 
5.審議
〈テーマ〉YBSテレビ
 「YBSワイドニュース」
 (2019年2月18~22日 18時15分~19時00分放送) 
 
委員からの主な意見は以下の通り。
 
◆地元を取り上げ、その良さを伝えることはローカルニュースの使命であり、その点で良い内容だ。今後もアンテナを張って色々な事柄を取り上げてほしい。
 
◆酒井キャスターのしゃべりの分かり易さや立ち居振る舞いは安定しており特筆すべきだ。服装がやや地味という指摘もある。
 
◆天気予報で幼稚園児等がタイトルコールをするが、子供たちにとって画面に出ることは素晴らしい体験である。これからも進めてほしい。
 
◆例えば長崎知事就任のニュースがあったが、取り上げた内容はその後の検証もしてほしい。
 
◆山梨放送を騙る不審なアンケートが多発しているというニュースがあったが、番組で警告を発信することは大変有益なことだ。
 
〈質疑〉
◆他局のニュースとどのような点で差別化を図っているのか?
⇒コーナー分けを行い分かり易く一日を伝えるようにしている。またキャスターも、分かり易く伝えることを第一に考えている。
 
◆解説の必要であろうニュースが多々あった。例えばミネラル税の法定外目的税と普通税とは何か? あるいは女子高生の鷹匠という話題では以前に報道された内容を踏まえていたが、初めて見た人には分からない。その点が説明のないままであったが?
⇒ニュースの作り手は、一度報道したあとは、「続報」として、つい、説明を流してしまうことがある。これはいけないことであり注意を怠らないようにする。
 
6.次回
 第623回番組審議会は2019年3月27日(水曜日)に開催予定。
 
以上